しぶんぎ座流星群2023東京の見える時間と方角!穴場の観測スポットは?

流星群
スポンサーリンク

2023年に見れる最初の流星群「しぶんぎ座流星群」の時期がきました。

今年のしぶんぎ座流星群は観測するのに好条件なんだそうです。

そこで気になるのは「しぶんぎ座流星群2023東京の見える時間と方角!」「しぶんぎ座流星群2023東京の穴場の観測スポットは?」ということではないでしょうか

そこで今回まとめた内容はこちら

しぶんぎ座流星群2023東京の見える時間と方角!

しぶんぎ座流星群2023東京の穴場の観測スポットは?

スポンサーリンク

しぶんぎ座流星群2023東京の見える時間と方角!

しぶんぎ座流星群2023東京のピーク時間は1月4日未明から明け方です。

しぶんぎ座流星群2023東京の見える方角はどこからでも見えるそうです。

ただし、月のある方向を正面にして観察するのは避けたほうがよいとのことです。

しぶんぎ座流星群の流星が見え始めるのは、放射点(注4)が昇ってきた後の1月4日1時頃(3日深夜過ぎ、東京の場合)です。ただし、まだ放射点が低空であることと、満月3日前の月明かりの影響で、見える流星の数は多くありません。その後、4時台に月が沈み(東京の場合)、放射点が高くなる5時頃に観察条件が良くなり、最も多く流星を見ることができそうです。この時に実際に見える流星の数は、空の暗い場所で1時間あたりおよそ25個(注5)と予想されます。

引用元:国立天文台

x.com

流れ星を見つけやすくするには、以下の3つのポイントがあります。

①できるだけ、街灯など人工の明かりが少ない場所を選びましょう。人工の明かりが多いと、その明るさに邪魔をされて暗い流れ星が見づらくなり、見ることのできる流れ星の数が少なくなってしまいます。

②できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぶことも、重要なポイントです。

③空の広い範囲に注意を向けるようにしましょう。放射点の方向にはこだわる必要はありません。流星群は、放射点(流星の軌跡を逆向きに延長したときに通る点のこと)のある方向だけに出現するわけではなく、夜空のどこにでも現れます。空をより広く見渡しているほうが、より多くの流星を捉えられる可能性が高くなります。

しぶんぎ座流星群2023東京の穴場の観測スポットは?

夢の島公園

夢の島公園にはBBQ広場やスポーツ施設があって、昼間はレジャー、夜は天体観測と、1日楽しめる施設です。

町明かりの影響がほとんどないので、本格的に天体観測をしたい方にはぴったりの公園です。

武蔵野の森公園

武蔵野の森公園にも野球場などのスポーツ関連施設なので、敷地の広い公園です。

西武多摩川線の多磨駅から徒歩5分とアクセスがかなり便利です。

武蔵野の森公園内の「大芝生広場」周辺は高い建物などがないので、天体観測にはもってこいのスポットです。

奥多摩湖

奥多摩湖は都心から車で約1時間半ほど時間がかかりますが、自然に囲まれながら星空を楽しめるということで人気スポットとなっています。

高尾山

高尾山は東京都心から車で約50分で、町明かりの影響が少ないということで人気のスポットとなっています。

周辺で空を遮るものもないので、ストレスなく満点の星空を楽しむことができそうです。

荒川自然公園

荒川自然公園は、テニスコートや野球場、プール、アスレチック広場など、家族で楽しめる施設です。

夜には町明かりの影響が少ないので、ストレスなく星空を眺められそうです。

まとめ

しぶんぎ座流星群2023東京の見える方角・ピーク時間!については

どこからでも見えるそうです。

ただし、月のある方向を正面にして観察するのは避けたほうがよいとのことです。

1月4日未明から明け方です。

しぶんぎ座流星群2023東京の穴場の観測スポットは?

夢の島公園、武蔵野森公園、奥多摩湖、高尾山、荒川自然公園になります。

皆さん寒い時期なので寒さ対策をして楽しんでくださいね!

スポンサーリンク
流星群
masakoをフォローする
アイがお伝えするわからないことや知りたいこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました